2022年09月15日

お陰様で退院しました(^^;

ヒトメタニューモウイルス肺炎だと発覚し、

しばらく入院治療していましたが、

おかげ様で数日前に退院致しましたface01


ご心配頂いた皆様、有難うございましたm(_ _)m

優しいメッセージも、とても嬉しかったですicon06


「風邪は万病のもと」と言われていますが、

今回の件で、改めて実感しましたface06


特に疲れ気味で免疫力が落ちている時は要注意ですねicon10

歳を取って来ると、小さい時に患った、弱い所に菌は悪さしますface07

私は幼少期、小児喘息で良く医者にかかっていたので、

悪化し、肺炎を起こしてしまったと思われますface10

注意はしていたつもりですが、

なかなか防ぐことは出来ませんでした(泣)


自分の弱い所を良く認識し、少しでもいつもと違う違和感を感じたら、

1秒でも早く、医療機関に診てもらえるよう、

周りの人の知恵や力も借りてでも、

悪化しないようにすることが、

早く治癒するポイントだと思いました(^^;;



季節の変わり目ですので、体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごし下さいねface02icon23


ラッキーはとっても元気で、お留守番しっかりしてくれてましたicon12inuicon12

お陰様で退院しました(^^;









同じカテゴリー(治療)の記事画像
ラッキ一が大変なことに(/ _ ; )
転んでしまいました(/ _ ; )
体調不良が続いていました(/ _ ; )
黄疸の治療終わりました(^^)v
ヒトメタニューモウイルス肺炎
孫から風邪が移った( ; ; )
同じカテゴリー(治療)の記事
 ラッキ一が大変なことに(/ _ ; ) (2025-03-05 06:37)
 転んでしまいました(/ _ ; ) (2025-03-02 21:30)
 体調不良が続いていました(/ _ ; ) (2023-12-30 22:41)
 黄疸の治療終わりました(^^)v (2023-02-16 20:15)
 ヒトメタニューモウイルス肺炎 (2022-09-05 18:20)
 孫から風邪が移った( ; ; ) (2022-08-31 16:25)

Posted by ミナコ at 18:39│Comments(16)治療日記
この記事へのコメント
こんばんは。

退院おめでとうございます(^^)
子供の頃に喘息になると歳をとってから出てくると言われていますよね。
残念ながらその通りになってしまったのですね。
今後は更に気を付けないといけませんね。
どうかお身体大切になさってください。みんな待ってますから(@^^)/~~~
Posted by boo noronoroboo noronoro at 2022年09月15日 22:30
退院おめでとうございます
オイラも小学校2年位まで喘息でした

授業中に突然息苦しくなり何度早退したことか(泣)
Posted by カリメロカリメロ at 2022年09月16日 05:00
boo noronoroさん、おはようございます(^^)

おっしゃる通り、子供の頃に喘息だと、歳を取ってから出る、と言われている通りになってしまいました(/ _ ; )
ましてや悪化して、肺炎にまでなってしまって、大変難儀をしました(泣)
次回からはもっと気をつけます(^^;
優しいお言葉、有難うございますm(_ _)m
Posted by ミナコミナコ at 2022年09月16日 07:37
カリメロさん、おはようございます(^^)

ご心配をおかけ致しました(^^;;

カリメロさんも小さい頃喘息だったんですね(・・;)
何回も早退なさったとは、大変お辛かったことでしょう(泣)
カリメロさんご本人もお辛いですが、ご両親様もご心配されて大変だったでしょうね(/ _ ; )
今は症状が出ていないとは思いますが、私のような事例もありますので、くれぐれもお気をつけてお過ごし下さいね(^^;
Posted by ミナコミナコ at 2022年09月16日 07:47
ご退院おめでとうございます(=^ェ^=)❗

私は小2まで虚弱体質でした_(^^;)ゞ。
扁桃腺が腫れまくり
手術で除去したら食欲ガンガン❗

10年前から禁煙&ダイエットを
始め、色々気をつけてたつもりが
先日の健康診断で
「赤紙」が来ちゃいました(-_-;)。
Posted by tomo-Ktomo-K at 2022年09月16日 20:29
こんばんは。
退院おめでとうございます。
無理なさらず。
ご主人様が帰宅して、ラッキーちゃん♪ホッとしたことでしょう。
待ってる人が居ると思うと治癒力が倍増しそう。
お大事に。(*´ω`*)
Posted by スプレッド.スプレッド. at 2022年09月16日 20:35
tomo-Kさん、おはようございます(^^)

優しいメッセージ有難うございますm(_ _)m
tomo-Kさんも小2まで虚弱体質だったんですね(TT)
ご本人もお辛かったとは思いますが、両親様も大変だったことでしょうね(/ _ ; )

10年前から禁煙&ダイエットされて来たのに、健康診断で引っかかっちゃったんですね(゚o゚;;
原因がわかって、ちゃんと治療なさって、回復なさいますように(^-^;
Posted by ミナコミナコ at 2022年09月17日 06:47
スプレッド.さん、おはようございます(^^)

優しいお言葉有難うございますm(_ _)m
入院前も退院後も、主人は長期出張でいなかったので、ある意味ラッキー?でした(苦笑)
入院の間は長女達家族がラッキーのお世話をしてくれました(*^^*)

90%まで回復したと思ったのですが、また咳と全身倦怠感が出始め、肺も軽くゼロゼロして来たので、菌がしつこくて、まだいるのかも知れません(汗)
ラッキーの為にもしっかり治すようにします(^^;;
Posted by ミナコミナコ at 2022年09月17日 07:00
退院、おめでとうございました♪

ちょっと季節の変わり目で、暑かったり寒かったりしています。
体調に気を付けて、過ごされて下さい♪


人間ドックがあって、値が高いものはありましたが
おおむね、問題なしです(笑)
Posted by ・がんじい・がんじい at 2022年09月17日 08:44
誠に以って重畳に御座りまする
Posted by DT33DT33 at 2022年09月17日 14:42
・がんじいさん、こんにちは(^^)

優しいメッセージ有難うございます♡
お返事遅くなりゴメンなさいm(_ _)m
おかげ様で退院は致しましたが、かなりシツコい菌のようで、また咳と肺がゼロゼロし出して、お薬を再開しています(汗)
完治にはもう少しかかりそうですが、ラッキーの為にもしっかり治しますU^ェ^U♡

昨日は台風の影響で蒸し暑く、汗だくでしたが、
今日は肌寒い日になり、季節の変わり目を感じます(^^;
人間ドッグで概ね良好とのこと、良かったですね(^^)v
目の方は引き続きお大事になさって下さい(*^^*)
Posted by ミナコミナコ at 2022年09月20日 15:01
DT33さん、こんにちは(^^)

優しいお言葉、有難うございます♡
お返事遅くなりゴメンなさいm(_ _)m
おかげ様で退院は致しましたが、かなりシツコい菌のようで、また咳と肺がゼロゼロし出して、お薬を再開しています(汗)
完治にはもう少しかかりそうですが、ラッキーの為にもしっかり治しますU^ェ^U
季節の変わり目ですので、DT33さんもくれぐれもお身体にはお気をつけてお過ごし下さいね(*^^*)
Posted by ミナコミナコ at 2022年09月20日 15:03
ミナコ 様

遅ればせながら
ご退院よかったですね
ラッキーも喜んでいたことでしょう
これからはインフルエンザ
お互い予防接種しないといけませんね
先日「ちゃーしゅうや武蔵」」さんで「からし味噌らーめん」をいただきました
食べ終わって外に出て
『お~い ラッキー』とこっそり呼んでみました(笑)
Posted by GAOGAO at 2022年09月26日 15:14
GAOさん、おはようございます(^^)

優しいメッセージ有難うございますm(_ _)m
かなりシツコい菌 だったようで、90%回復したところでまたぶり返したりしておりましたが、ようやく完治致しました(^^)v
今後は、コロナとインフルエンザ、両方の予防接種が必要になると思いますが、ヒトメタニューモウイルスには効かないことが、私の体験にて判明致しました(爆)
GAOさんもくれぐれもお気をつけ下さい(^^;

ちゃーしゅうや武蔵さんへいらっしゃったんですね♪
ラッキー、って呼んで下さり有難うございました(*^^*)
多分、その時ラッキーは、私へのアニマルセラピーの真っ最中だったと思われますU^ェ^U♡
またチャンスがありましたら、ラッキーのアニマルセラピーを受けにお寄り下さいねU^ェ^U♪
Posted by ミナコミナコ at 2022年09月27日 06:56
大変でしたね。
その後体調はいかがでしょうか
ラッキーちゃんもさぞ心配してたことでしょう
くれぐれも無理なさらずに

何気ない毎日も、ふとつまづくことがあると、健康であることの有り難みが身にしみますよね。
ご自愛ください
Posted by もんママ&ころパパもんママ&ころパパ at 2022年10月02日 19:12
もんママ&ころパパさん、こんばんは(^^)

ご心配頂き有難うございますm(_ _)m
少しぶり返したりしましたが、おかげ様で今は回復し、絶好調です(^^)v
おっしゃる通り、何気ない日常でも、つまづいてみて、改めて健康の有り難みがわかりますね(^^;;
愛犬のためにも飼い主は健康でなくてなりませんね(*^^*)
季節の変わり目ですので、もんママ&ころパパさんもお身体にはくれぐれもお気をつけてお過ごし下さいU^ェ^U♡
Posted by ミナコミナコ at 2022年10月03日 21:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。