2022年09月15日

お陰様で退院しました(^^;

ヒトメタニューモウイルス肺炎だと発覚し、

しばらく入院治療していましたが、

おかげ様で数日前に退院致しましたface01


ご心配頂いた皆様、有難うございましたm(_ _)m

優しいメッセージも、とても嬉しかったですicon06


「風邪は万病のもと」と言われていますが、

今回の件で、改めて実感しましたface06


特に疲れ気味で免疫力が落ちている時は要注意ですねicon10

歳を取って来ると、小さい時に患った、弱い所に菌は悪さしますface07

私は幼少期、小児喘息で良く医者にかかっていたので、

悪化し、肺炎を起こしてしまったと思われますface10

注意はしていたつもりですが、

なかなか防ぐことは出来ませんでした(泣)


自分の弱い所を良く認識し、少しでもいつもと違う違和感を感じたら、

1秒でも早く、医療機関に診てもらえるよう、

周りの人の知恵や力も借りてでも、

悪化しないようにすることが、

早く治癒するポイントだと思いました(^^;;



季節の変わり目ですので、体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごし下さいねface02icon23


ラッキーはとっても元気で、お留守番しっかりしてくれてましたicon12inuicon12








  


Posted by ミナコ at 18:39Comments(16)日記治療

2022年09月05日

ヒトメタニューモウイルス肺炎

ヒトメタニューモウイルス肺炎になり、

只今入院治療中ですface06

いつもラッキーと散歩している時に見上げていた病院を

今は上から眺めていて、妙な感覚です(・・;)




ウイルスには8月下旬に孫から感染した可能性が高いですicon10



発症したのが東京の娘宅だったからまた面倒なことにicon10

熱が下がらず、咳が止まらず、食欲が全くなくface10

頭もふわふわ…5日間もそんな状態だったので、

入院した時には峠を越えていたかも…icon14icon15



ちなみに、ヒトメタニューモウイルスは、

2001年に発見されたウイルスで、

1歳〜3歳くらいの幼児が感染しますが、

大人も感染しますface07


ヒトメタニューモウイルスは、

39度以上の高熱、喘息を伴う気管支炎や肺炎を起こすウイルスで、

乳幼児や高齢者は重症化する危険性がありますface08



ちなみに私は、熱は39.2度、咳込んでばかりで一睡も出来ず、

歩く廃棄物処理場の異名をもつ私でも食欲が全くなく(苦笑)

ご飯が食べれなくて、さすがにフラフラしました:;(∩´﹏`∩);:



今は治療薬と安静のおかげで、快方に向かっています(^^)v

熱も下がり、ご飯も食べれるようになったので、

退院も遠くないと思われますface02icon22


皆さんも、お風邪を引いている小さなお子様と接する時は

くれぐれもお気をつけ下さいね(^^;)



ラッキーと孫は元気ですinuchildicon06  


Posted by ミナコ at 18:20Comments(18)日記治療