2025年04月12日
杏の里♪
先週になりますが、杏の里に行って来ました♪
杏の里には我が家のお墓があります



まだ蕾の木々も所々ありましたが、
今はもう満開を少し過ぎた頃かも知れません(^^;

もし、自分がお墓に入ったら、
こんな綺麗な景色を1日中見られるのかと思うと、
なんだか悪くもない気分です(苦笑)

杏の里には我が家のお墓があります




まだ蕾の木々も所々ありましたが、
今はもう満開を少し過ぎた頃かも知れません(^^;

もし、自分がお墓に入ったら、
こんな綺麗な景色を1日中見られるのかと思うと、
なんだか悪くもない気分です(苦笑)

Posted by ミナコ at 17:25│Comments(12)
│日記
この記事へのコメント
親戚の家が倉科に有ります
母の姉が森地区の特養に以前入所していました
母の姉が森地区の特養に以前入所していました
Posted by DT33
at 2025年04月12日 17:55

GT33さん、こんばんは(^^)
あら、倉科、お近くですね(^_-)
お母様のお姉様も、きっと春にはお部屋の窓から杏の花を楽しめたことでしょうね♪
あら、倉科、お近くですね(^_-)
お母様のお姉様も、きっと春にはお部屋の窓から杏の花を楽しめたことでしょうね♪
Posted by ミナコ
at 2025年04月12日 19:37

この日はお天気は良かったのでしょうか?
あんずの花は枝に縦並びになるんですよね。
去年行った時は風が強く、途中から雨になりました。(涙)
あんずの花は枝に縦並びになるんですよね。
去年行った時は風が強く、途中から雨になりました。(涙)
Posted by ロミママ
at 2025年04月12日 20:01

こんばんは。
綺麗に咲いてましたね。
満開になると素晴らしいんでしょうね。
綺麗に咲いてましたね。
満開になると素晴らしいんでしょうね。
Posted by boo noronoro
at 2025年04月12日 21:50

ロミママさん、こんばんは(^^)
この日のお天気はまずまず良く、風もなく寒くもなかったです(^^)v
杏の花が枝に縦に並んで咲くのは、観察不足で良くわかっていませんでしたが、コメント頂いてよく見れば、確かにそうですね(^^;
ロミママさんは昨年は残念でしたね(/ _ ; )
またお天気良さそうな時にリベンジして下さいね♪
この日のお天気はまずまず良く、風もなく寒くもなかったです(^^)v
杏の花が枝に縦に並んで咲くのは、観察不足で良くわかっていませんでしたが、コメント頂いてよく見れば、確かにそうですね(^^;
ロミママさんは昨年は残念でしたね(/ _ ; )
またお天気良さそうな時にリベンジして下さいね♪
Posted by ミナコ
at 2025年04月12日 22:37

boo noro noroさん、こんばんは(^^)
はい、とってもきれいでしたよ♪
満開になればさらに美しいと思います(^^)v
場所に寄って咲き加減が違うので、まだ少し楽しめるかも知れません(^-^;
花が終わると杏の実がなるのが楽しみになります♪
杏の実も柿と同じように、当たり年とハズレ年があるようです。
以前、たまたま当たり年に買った時、生の杏を食べたことがなかった娘達が、「杏ってこんなに美味しいしいんだね!」とびっくりしていました(*^^*)
はい、とってもきれいでしたよ♪
満開になればさらに美しいと思います(^^)v
場所に寄って咲き加減が違うので、まだ少し楽しめるかも知れません(^-^;
花が終わると杏の実がなるのが楽しみになります♪
杏の実も柿と同じように、当たり年とハズレ年があるようです。
以前、たまたま当たり年に買った時、生の杏を食べたことがなかった娘達が、「杏ってこんなに美味しいしいんだね!」とびっくりしていました(*^^*)
Posted by ミナコ
at 2025年04月12日 23:03

杏の花、きれいですね♪
縦に花が咲くとは、知りませんでした。
昨日、県外に行って来ました。
葉桜になっていました(苦笑)
縦に花が咲くとは、知りませんでした。
昨日、県外に行って来ました。
葉桜になっていました(苦笑)
Posted by ・がんじい
at 2025年04月13日 12:52

・がんじいさん、こんにちは(^^)
私も杏の花が縦に咲くとは知りませんでした(汗)
ロミママさんに教えて頂いてよく見てみたら、確かにそうでした(^^;
がんじいさんは県外に行かれたんですね(^_-)
暖かい地方はもう葉桜だと思いますが、我が家の近くの公園はもうすぐ満開、という感じです(^-^)
やはり長野は関東圏などに比べて気温が低いと言う事ですね(^。^)
杏の実は食べられたことありますか(・・?)
生の杏の実、意外と美味しいので、花が散ってもこれからがまた楽しみです♪
私も杏の花が縦に咲くとは知りませんでした(汗)
ロミママさんに教えて頂いてよく見てみたら、確かにそうでした(^^;
がんじいさんは県外に行かれたんですね(^_-)
暖かい地方はもう葉桜だと思いますが、我が家の近くの公園はもうすぐ満開、という感じです(^-^)
やはり長野は関東圏などに比べて気温が低いと言う事ですね(^。^)
杏の実は食べられたことありますか(・・?)
生の杏の実、意外と美味しいので、花が散ってもこれからがまた楽しみです♪
Posted by ミナコ
at 2025年04月13日 13:16

私の所も今、満開です♪
杏の実は食べた事ありますよ♪
むしろ、ジャムより好きです(笑)
杏の実は食べた事ありますよ♪
むしろ、ジャムより好きです(笑)
Posted by ・がんじい
at 2025年04月14日 08:17

・がんじいさん、おはようございます(^^)
わざわざご丁寧にお返事有難うございますm(_ _)m
がんじいさんも、ジャムより実方がお好きなんですね(^_-)
私も加工された物よりそのままの実の方が好きです(^。^)
実も当たり年と外れ年があるようなので、今年は当たり年であるよう願っています(*^^*)
わざわざご丁寧にお返事有難うございますm(_ _)m
がんじいさんも、ジャムより実方がお好きなんですね(^_-)
私も加工された物よりそのままの実の方が好きです(^。^)
実も当たり年と外れ年があるようなので、今年は当たり年であるよう願っています(*^^*)
Posted by ミナコ
at 2025年04月14日 08:57

こんにちは。
あんずの花、今年は見ることなく終わってしまったので、ミナコさんの記事で癒されます♪
杏のジャム好きです♡
中学生1年だったかな、初めて食べました。
イチゴジャムとマーマレードしか知らなかったので衝撃的な美味さに驚きました。
衝撃的過ぎて忘れません。
甘酸っぱい青春の味(*´ω`*)
あんずの花、今年は見ることなく終わってしまったので、ミナコさんの記事で癒されます♪
杏のジャム好きです♡
中学生1年だったかな、初めて食べました。
イチゴジャムとマーマレードしか知らなかったので衝撃的な美味さに驚きました。
衝撃的過ぎて忘れません。
甘酸っぱい青春の味(*´ω`*)
Posted by スプレッド.
at 2025年04月16日 09:12

スプレッド.さん、おはようございます(^^)
今年はあの花、見れなくて残念でしたね( ; ; )
私はお墓があるので、毎年見れて幸せです(^^)v
杏ジャムを、好きなんですね♡
そうそう、まさに青春の味ですね(^_−)
私もジャムも好きなんですが、7、8年ほど前に、出店で生の杏の実を試食してみて、あまりにも美味しかったので驚いたんです(≧∀≦)
その年は当たり年だったみたいです♪
スプレッドさんも、もしチャンスがあったら食べてみて下さいね(*^^*)
今年はあの花、見れなくて残念でしたね( ; ; )
私はお墓があるので、毎年見れて幸せです(^^)v
杏ジャムを、好きなんですね♡
そうそう、まさに青春の味ですね(^_−)
私もジャムも好きなんですが、7、8年ほど前に、出店で生の杏の実を試食してみて、あまりにも美味しかったので驚いたんです(≧∀≦)
その年は当たり年だったみたいです♪
スプレッドさんも、もしチャンスがあったら食べてみて下さいね(*^^*)
Posted by ミナコ
at 2025年04月16日 10:14
