2025年03月16日

大会新を出しました(^^)v

先週の日曜日、

サンアップル(長野市障害者福祉センター)の大会に参加しました(^^;

大会新を出しました(^^)v

私は午前中の背泳ぎの50mと、

午後からの25mの背泳ぎにエントリーしていました(^-^)


大会始まってすぐの1番スタートはやはり緊張しますねface07

出番を待っている間、色々考えていましたが、

泳ぎ出すともう頭の中は真っ白になりましたicon10



レースが終わって、結果発表の時、

自分のタイムが発表されます。

その後、

「なお、この記録は本大会の大会新記録です。」

とアナウンスされ、一瞬、耳を疑いましたが、

本当に大会新でした(^^)v


人生において、初めての大会新記録icon12

めっちゃ嬉しかったですface02icon06

大会新を出しました(^^)v


25mの背泳ぎは、大会新記録は出せませんでしたが、

そちらも1位だったので金メダルを2つ頂きました(^^)v



実は、

家の前で転んでから3週間経ったにも関わらず、

まだ左膝に痛みがありface10

多少の不安はありましたが、

転ぶだいぶ前からエントリーをしていたので、

「溺れない程度に頑張ろう、そんな状態でも楽しもう!」

と開き直って、出場を決めたのが良かったと思いますface01



長野県パラ水泳協会のお仲間と、

お互い応援しながら、楽しく泳げた1日でした(^^*)♪

大会新を出しました(^^)v











同じカテゴリー(日記)の記事画像
娘達から♡
何の鳥かな(・・?)
草津温泉♪②
地震と桜とラッキ一U^ェ^U♪
草津温泉♪①
杏の里♪
同じカテゴリー(日記)の記事
 娘達から♡ (2025-05-10 19:29)
 何の鳥かな(・・?) (2025-04-28 09:14)
 草津温泉♪② (2025-04-19 21:31)
 地震と桜とラッキ一U^ェ^U♪ (2025-04-18 20:29)
 草津温泉♪① (2025-04-16 20:51)
 杏の里♪ (2025-04-12 17:25)

Posted by ミナコ at 21:58│Comments(18)日記
この記事へのコメント
おめでとうございます♪

大会新記録なんて、素晴らしいですね!
Posted by ・がんじい・がんじい at 2025年03月17日 08:19
・がんじいさん、こんにちは(^^)

有難うございますm(_ _)m
全国レベルの大会ではありませんが、長野県内だけでなく、岐阜や群馬からも選手の方が参加されました(^-^)
股関節や膝の回りの筋肉の強化のため、運動が必要なので、やはり水泳は味と必要性を兼ねて続けて行く予定です(*^^*)
次回は中部大会、関東大会などにも参加したいと思っていますので、応援して頂けると励みになります(*´︶`*)
Posted by ミナコミナコ at 2025年03月17日 13:24
おめでとうございます。
(*^^*)
大会新記録を出せたことも素晴らしいですが、体力も筋力もあるってことが素晴らしいです。
Posted by スプレッド.スプレッド. at 2025年03月17日 19:07
スプレッド.さん、こんばんは(^^)

有難うございますm(_ _)m
体力は年々衰えるばかり、筋力ももっとつけないと、人工関節を支えきれず入れ替えなくてはならなくなるので、苦しいと思う時ももちろんありますが、頑張って水泳の練習をしています(苦笑)
たった30分ほどではありますが、毎日の日課として、これからも続けていこうと思っています♪
Posted by ミナコミナコ at 2025年03月17日 20:07
素晴らしい!!!!(^^)!
Posted by DT33DT33 at 2025年03月18日 07:49
DT33さん、こんにちは(^^)

有難うございますm(_ _)m
私の場合は、股関節だけでなく、膝も筋力をつけなくてはならないので、
これからも必要性と趣味を兼ねて、水泳を続けて行きたいと思っています♪
Posted by ミナコミナコ at 2025年03月18日 13:03
素晴らしい❗
私は昔から上半身に筋肉がつかなくて
G馬場状態(≧▽≦)。
母親譲りの水嫌いで
25M泳ぐのがやっとです(>_<)。
それはともかく
自分に合った事を日々続けていく事が
大事なんだなと改めて思いました(^^)b。
Posted by Uえーだのギター弾き at 2025年03月18日 20:23
Uえーだのギター弾きさん、こんにちは(^^)

コメント頂き有難うございますm(_ _)m
また、お褒め頂きとっても嬉しいです♡

Uえーだのギター弾きさん、25m泳げるだけでも素晴らしいと思います(拍手)
それだけ泳げれば、余分な力を入れないコツを掴めば、さらに50m、100mと段々泳げるようになると思います(^^)v
いきなり上を目指さず、25m泳いだら次は25m歩く、次は泳ぐ、苦しければまた歩く、など、自分のペースで続けることがポイントだと思います。

私の母は、カナヅチで全く泳げませんでした(/ _ ; )
水が苦手と言う訳ではなく、多分、小さな頃、戦争などもあり、水泳を出来る環境ではなかったせいもあるかも知れません。
その点、私達は幸せだと思います(*^^*)

私は、腰と股関節を手術した時に、医師から「ドタバタする陸上のトレーニングは避けて下さい。走るのもダメです。人工関節が外れてしまいますよ。」と言われました。
陸上がダメなら水の中しかない、と思い、水泳を始めることにしました。
水泳は腕が8割、と言われていますので、やり始めてから上半身に段々筋肉が付いて来ました(^^;
その為、Tシャツやトレーナーなどお洋服が全て小さくなり、ワンサイズ上のサイズに買い替えました(苦笑)
水泳をやることにより、肺活量も増え、ビート板で泳ぐことにより、足の筋力も付いたので、股関節の執刀医に、「美奈子さんは、足にしっかり筋肉が付いていたので、非常に手術がやり易く、早く終わりましたよ。」と褒められるました(^^)v
水泳をやっていて良かった、とつくづく思いました(^-^)

ただ、プールに通うのは、プールが遠かったりすると長続きしないなど条件が揃わないとなかなか難しいかもですね。
私は幸運なことにプールが近くにあるので非常に幸せだと思っています。

Uえーだのギター弾きさんのおっしゃるように、私も「自分に合った事を日々続けていく事が大事」だと、本当にそう思います(^-^)
Uえーだのギター弾きさんも、ご自身に合った運動や健康法で、より良い、楽しい人生が送れますように(^^*)♪
長文失礼致しましたm(_ _)m
Posted by ミナコミナコ at 2025年03月19日 14:07
大会新 おめでとうございます♬
すごいですね!(#^.^#)!

1日で2種目に出るのも
すごいことですよねー。

最近体力作りで水泳しようかな…
と思いましたが、気持ちだけで
行動には至っていません(//∇//)

ぜひ続けてください♪( ´θ`)ノ
Posted by 手紙屋手紙屋 at 2025年03月19日 23:06
ミナコ 様

おはようございます
そして
凄い!

サンアップルで以前 全国障害者技能競技大会(アビリンピック)長野県予選開催の際にボランティアで出席しましたよ
最初は会場の準備とか駐車場整理かと思って行きましたが
なんと 技能競技の「喫茶店接客部門」の「お客役」を言われ
予選会エントリーの子たちはちょっと緊張しているので「おはよう (がんばってねという言葉は嫌なので言いません)」と声をかけ
そしたら
カップルの役の方が清泉女学院の学生(看護・介護学部)さんときたもんだ
こっちのほうが緊張しました…

あのこたちは今頃どうしているかな
そんなことを
ふっと思い出しました
Posted by GAOGAO at 2025年03月20日 07:26
手紙屋さん、こんにちは(^^)

有難うございますm(_ _)m
そんなに大きな大会ではないのですが、22年から開催されている大会で、25mではなく50mで大会新を出せたのは本当に嬉しかったです(^^)v
この大会は、規則で1日2種目までと決まっていて、段々衰えを感じている中、来年は2種目出れるか自信がなかったので、とりあえず挑戦してみました(^^;
手紙屋さんも水泳をしようと考えられたんですね(^_-)
水泳はプールがないと泳げないし、また近くにないと行くのが億劫になったりしますので、良い条件なら一度行かれてみてはいかがでしょうか?
わざわざプールでなくても、ウォーキングやランニングなど、ご自身に合った運動を是非なさって下さいね♪
私は陸上の運動は股関節と腰に負担になるのでダメなので、ジョギングやウォーキングが出来る人が羨ましいです(苦笑)
私は水泳が日課になるのに少し時間はかかりましたが、今はプールに行かないと気持ち悪いくらいに感じるようになっています(笑)
股関節と腰の為に筋肉をつけなくてはならない必要性と趣味を兼ねて、これからもマイペースで水泳のトレーニングを続けたいと思っています♪
Posted by ミナコミナコ at 2025年03月20日 13:26
GAOさん、こんにちは(^^)

お褒め頂き有難うございますm(_ _)m
GAOさん、以前アビリンピックのボランティアされたのですね(^_-)
お疲れ様でした(*^^*)
そして、その時の懐かしい記憶が鮮明に残っていらっしゃるのですね♪
あの時の学生さん、きっとGAOさんのことを覚えていて、今も元気に過ごしていらっしゃることでしょう(^-^)v

サンアップルの水泳大会は、毎年近くの東北中学校の生徒さんがボランティアでお手伝いして下さってます(^.^)
貴重なお休みの日にお手伝いして頂き、そのおかげで大会が成り立っていることに、本当に感謝しています♡
これからも感謝の気持ちを忘れることなく、水泳の練習に励みたいと思っています(^^;
GAOさんも、適度な運動をどうか心掛けて下さいね(^_-)
Posted by ミナコミナコ at 2025年03月20日 13:39
ミナコ様
こんにちは。
ノンアルコールビールの中で、からだを想うALL-FREEはローズヒップの香りが
癖になります。

私も中学時代、背泳をしていました100m1分15秒位だったかな??
Posted by ggkazuggkazu at 2025年03月21日 16:08
ggkazuさん、こんにちは(^^)

ALL-FREEがローズヒップの香りがするのは知りませんでした(^^;
お酒は苦手ですが、ノンアルなら試してみる価値ありそうですね(苦笑)

100メートル背泳ぎ、男子高校生の日本記録は、萩野康介の53秒台らしいですから、中学生で1分15秒は素晴らしいです(拍手)
私なんて年寄りですし、さらにパラですから、ggkazuさんの足元にも及びません(≧∀≦)
もっと頑張ります(爆)
Posted by ミナコミナコ at 2025年03月21日 17:04
こんばんは♪

凄い!!水泳苦手な私は羨ましい限りです\(^o^)/
子供にも水泳はしっかりやってほしいんですが…なかなか。
泳げない子供も多いのでミナコさん素晴らしいと思います♪
Posted by ケィ☆はなケィ☆はな at 2025年03月21日 18:17
ケィ☆はなさん、おはようございます(^^)

お褒め頂き有難うございますm(_ _)m
でもちょっと照れます(苦笑)
健常者の大会ならともかく、パラの大会ですから(^^;
それでも、毎日の練習は短い時間ですが頑張って来たし、この年齢で大会新はめちゃめちゃ嬉しかったです(^^)v

子供さん、水泳教室行かれてるのかな(・・?)
ちなみに先日テレビで「東京大学の学生さんに、小さい頃やっていた習い事のアンケートを取ったら、第1位は音楽、第2位は水泳」とやっていましたよ(^.^)
水泳を習っていた子が全て有名大学に行けるわけではないし、行く必要もない、とは思いましたが、水泳は全身運動で有酸素運動ですから、習い事としては理想かも知れませんね(^-^)
まぁ、私は進学面では手遅れですけど(爆)
でも、以前、股関節の手術が終わった後先生に「筋肉がしっかりしていたから、すごく手術がし易くて早く終わりましたよ。」と褒められました(*^^*)
やっぱり何かしらのスポーツはやっていたほうが、老後も健康に過ごせそうですね(^^*)♪
これからも水泳は必要性と趣味を兼ねて続けていきたいと思っています(^o^)
Posted by ミナコミナコ at 2025年03月22日 09:49
おめでとうございます♪
同じ時間に同じ建物にいたんですもんね~!
告知してくれれば応援に行ったんですけどね。
Posted by ゆたか。ゆたか。 at 2025年03月31日 15:55
ゆたか。さん、おはようございます(^^)

有難うございますm(_ _)m
この歳で、しかも50mで、大会新が出ると思わなかったので、めちゃくちゃ嬉しかったです(^^)v
ゆたかさんも、同じサンアップル内にいらっしゃったなんて、全然知りませんでした(汗)
わかってたら、ご挨拶に伺ったんですけどね(^o^)
来年も、元気だったらまた同じ時期、サンアップルの大会には出たいと思っていますので、その時にはお知らせ致しますね(苦笑)
ところで、腰の調子はいかがですか?
ご無理なさらないようになさって下さいね(*^^*)
Posted by ミナコミナコ at 2025年04月01日 09:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。